フィンランド生まれのムーミン。
日本にも、ムーミンランドやムーミングッズなど沢山のムーミンが溢れています。
ムーミンの独特の世界観。
ムーミン谷のなかまたちのキャラクターの可愛さ。
どこをとっても、どこか惹かれてしまう魅力があります。
今日は、ムーミンの魅力を最大限に引き出した、現代版ムーミンをご紹介します。
どんなムーミンアニメなんでしょう??
ムーミンアニメ
ムーミンアニメ。
「昔テレビでやっていた記憶があるなぁ」
と思っていたら・・
なんと、現在進行形。
今テレビで見ることができるんです。
BSでの放送なんですが、毎週やっているんです。
BSが見れないという方にも、朗報です。
ムーミンアニメを、観ることが出来るチャンスがあるんです。
フィンランドのムーミン
以前の記事で、ムーミンのことを書きました。
ムーミンワールドの記事ですが、ムーミンの歴史やムーミンワールドのことを詳しく書いています。


ムーミンは、フィンランドの作家「トーベ・ヤンソンさん」が作った作品から生まれました。
キャラクターは、全部で40。
こんなに沢山いたとは、驚きですね。
アニメでは、沢山のムーミンキャラクターに出会えます。
毎週放送中!「ムーミン谷のなかまたち」
ムーミンアニメ。
現在、NHKで毎週放送しています。
【ムーミン谷のなかまたち①】
番組:NHK BS4K で放送中
時間:毎週日曜 午後10時50分~
再放送→翌週日曜 午前9時45分~
翌週月曜 午後11時15分~
NHK Eテレで放送予定
ムーミンアニメ。
昔と違って、3Dアニメになっているんです。
私は見た時、正直びっくりしてしまいました。
3Dのムーミンアニメは、ディズニーアニメのようにも見えて(私感です)、子どもに見せても喜んでくれそうな予感がします。
↓↓この動画は日本語版です。
【ムーミン谷のなかまたち②】
番組:NHK Eテレで放送予定
日時:8月28日(水) 午後7時25分~7時49分
9月 4日 (水) 午後7時25分~7時49分
ムーミンの3Dアニメが、自宅で観れるチャンスです!
この機会を見逃さないよう、カレンダーや手帳に予定を書き込んでおくといいかもしれません。
3Dアニメ「ムーミン谷のなかまたち」
ムーミン谷のなかまたち。
昔の記憶しかなかった私には、現代版3Dになったムーミンアニメが衝撃的でした。
いつも親子でみているEテレ。
そのEテレで、ムーミンが観れる!
親子で「ムーミン」を観るいい機会になるかもしれません。
この日は早めに帰宅して、家族で現代版3Dアニメ「ムーミン谷のなかまたち」を観てみるのもいいですね。
是非あなたも、このチャンスをお見逃しなく!
👇関連記事:ムーミンのこと記事にしています。是非読んで頂けると嬉しいです。



ランキングに参加しています。
↓↓下のバナーをポチッとして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村

人気ブログランキング