フィンランド生活 『フィンランド』の冬時間。体は、やっぱり「おひさま」を求めてる? フィンランドの長い冬。日本と大きく異なるのは、日照時間です。冬のフィンランドは、日本と比べ日照時間が短いんです。 日照時間の短いピークは、1月。それから、徐々に日照時間が長くなるのが特徴です。人の体は、やはり「おひさま」を必要としているのでしょうか?!あなたも、「おひさま」のありがたみを感じてみませんか? 2020.02.23 フィンランド生活
フィンランド生活 『フィンランド』って子どもに優しい。日本と違ったフィンランド版「子育て支援館」 フィンランドの子ども達。どのように過ごしているのでしょう?日本には、親子で行ける「子育て支援館」というのがありますね。フィンランドにも、「子育て支援館」のような施設があるんです。館内も遊び方も、フィンランド流。子どもに優しいフィンランドの「子育て支援館」。あなたも、フィンランドでお子様と一緒に遊びませんか? 2020.02.17 フィンランド生活子育て
フィンランド生活 『フィンランド』で「いちご狩り」。収穫した「いちご」の保存方法は? フィンランドの「いちご狩り」。日本とは違って、沢山摘んで持ち帰りOKなんです。バケツ一杯に摘んだ「いちご」。「食べきれない」「保存方法は?」と気になりますよね。フィンランドでは、長い冬に向け、夏の味覚は大事に大事に保存するのが一般的のようです。あなたも、ご自宅で寛ぎながら「いちご」を食べてみませんか? 2020.02.12 フィンランド生活
フィンランド生活 『フィンランド』の「いちご狩り」の季節は?日本の「いちご狩り」と違うの!? 皆さん、「いちご」はお好きですか?日本では、今が「いちご狩り」のシーズン。「美味しいいちごを沢山食べてきた!」という方、多いのではないでしょうか。フィンランドでも、「いちご狩り」を満喫できるんです。日本の「いちご狩り」とはちょっと違う、フィンランドの「いちご狩り」。皆さんも、フィンランドの「いちご狩り」体験しませんか? 2020.02.10 フィンランド生活
フィンランド生活 『フィンランド』ならでは!風邪をひいたときの定番!「お母さんの風邪薬」 冬は、風邪をひきやすい季節。皆さんは、風邪の時決まってこれをする!ってありますか?私の定番は、「卵粥」。熱が出たときは、お粥に限ります。体を優しく温めてくれて消化も良し!ですからね。フィンランドでは、昔から飲まれているものがあります。お母さんが作ってくれる定番の「風邪薬」。これを飲むと、風邪もすぐに良くなりそうですよ。 2020.02.02 フィンランド生活
フィンランド生活 フィンランド人はアイスクリームがお好き!?アイスクリームが美味しい国『フィンランド』 皆さん、アイスクリームはお好きですか?フィンランドでは、夏になると道の至る所に「アイスクリームの屋台」が立ち並びます。公園にも「アイスクリームの屋台」があったりと、本当にどこでもアイスが食べられちゃうんです。フィンランド人は、アイス好きが多いのかもしれません。皆さんも、フィンランドでアイスクリームを食べませんか? 2020.01.31 フィンランド生活
フィンランド生活 天の恵みが沢山!夏は『フィンランド』の恵みを体験しませんか? フィンランドの夏。日本の北海道のように、夏は過ごしやすい所です。フィンランドへ行ったら是非体験してほしいこと。「フルーツやキノコ狩り」です。沢山のフルーツが美味しい季節。日本でも「フルーツ狩り」をできるところは沢山あると思いますが、フィンランドは規模が違う!皆さんも、美味しい「フルーツ」食べに行きませんか? 2020.01.30 フィンランド生活
フィンランド生活 『フィンランド』人はサウナ好き。赤ちゃんもサウナー(サウナ好き)よ!? フィンランド人は、サウナ好き!?日本でも、温泉や銭湯でサウナに入る方は多いと思います。湖畔のサウナ・サマーハウスのサウナetc。フィンランドでは、サウナに入り湖にドボーンっと浸かる、これが習慣のようです。日本で言う、サウナに入り水風呂にドボーン!ですよ。皆さんもフィンランドで「サウナ」体験しませんか? 2020.01.26 フィンランド生活